2016年03月19日

いけばな池坊展

甲賀市で行われた生け花の池坊展に行ってきました。なんで「池坊」というか...京都・六角堂において、僧侶が仏前に花を献じていたことから始まったと言われており、六角堂の池のほとりに僧侶が住まう本坊があったことから「池坊」と呼ばれるようになったとか...パンフレットを見て初めて知りました。池坊の華展には過去何度か訪れ、このブログでも作品のいくつかを紹介している(撮影は自由)が、今回もいくつか紹介します。コメントするような立場ではないので、写真の紹介だけですが...

IMG_1077 (2).JPG
入り口に入ってすぐのところにある花。こういうのを「迎え花」というらしいです。

IMG_1069 (2).JPG
訪問客の風景

IMG_1073 (2).JPG
作品の数々

IMG_1068 (2).JPG
作品1

IMG_1071 (2).JPG
作品2

IMG_1072 (2).JPG
作品3

IMG_1078 (2).JPG
作品4

IMG_1079 (2).JPG
作品5  これは大先生の作品です。さすがに重厚?な感じがします。
posted by guzzan at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ETC.